携帯電話は
https://cgi.hrr.mlit.go.jp/cgi-bin/kurobe/i/index.cgi
へ
● 【連携排砂情報】宇奈月ダム排砂後の措置完了並びに実施機関の解散、体制解除
2025/06/17(火) 06:10
6月17日6時10分に宇奈月ダムは、所定の排砂後の措置が終了しました。
これをもちまして『連携排砂実施機関・連携排砂連絡調整本部』は解散し、排砂体制を解除しました。
● 【連携排砂情報】宇奈月ダム排砂後の措置に向け放流量増加
2025/06/17(火) 04:10
宇奈月ダムは6月17日4時10分より排砂後の措置に向け放流量を増加させます。川の水が急激に増えますのでご注意ください。
● 【連携排砂情報】出し平ダム排砂ゲート全閉
2025/06/17(火) 02:32
出し平ダムは6月17日2時32分に排砂ゲートを全閉しました。
● 【連携排砂情報】宇奈月ダム排砂ゲート全閉
2025/06/16(月) 19:33
宇奈月ダムは6月16日19時33分に排砂ゲートを全閉し、水位回復完了後、排砂後の措置を実施します。
● 【連携排砂情報】宇奈月ダム自然流下完了
2025/06/16(月) 18:00
宇奈月ダムは6月16日18時00分に自然流下が完了しました。
● 【連携排砂情報】出し平ダム自然流下完了
2025/06/16(月) 17:37
出し平ダムは6月16日17時00分に自然流下が完了しました。
● 支部注意体制解除(宇奈月ダム)【その6】
2025/06/16(月) 15:20
6月16日(月)15:20 宇奈月ダム周辺の巡視により異常が認められない事から、洪水警戒体制を解除します。
● 【連携排砂情報】宇奈月ダム流量観測の開局について
2025/06/16(月) 17:40
宇奈月ダム流入量等については、正常な値を示すようになったため、現在、開局しております。
● 【連携排砂情報】宇奈月ダム流量観測の閉局について
2025/06/16(月) 06:30
宇奈月ダム流入量等に異常値が確認されましたので、現在閉局しております。
● 【連携排砂情報】出し平ダム自然流下開始
2025/06/16(月) 05:00
出し平ダムは、6月16日5時00分に、自然流下を開始しました。
● 【連携排砂情報】宇奈月ダム自然流下開始
2025/06/16(月) 05:00
宇奈月ダムは、6月16日5時00分に、自然流下を開始しました。
● 【連携排砂情報】宇奈月ダム排砂ゲート開操作開始
2025/06/15(日) 22:20
6月15日22時20分に、宇奈月ダムで排砂ゲート開操作を実施しました。
● 防災操作(洪水調節)終了(宇奈月ダム)【その5】
2025/06/15(日) 07:10
6月15日(日)06:52 宇奈月ダム流入量が洪水量(650m3/s)を下廻ったため、防災操作(洪水調節)を終了しました。
● 支部警戒体制 → 注意体制へ移行(宇奈月ダム)【その4】
2025/06/15(日) 07:10
6月15日(日)07:00 ダム流入量が洪水量(650m3/s)を下回り、今後、放流により急激な水位上昇が予想されませんので、洪水警戒体制を「注意体制」に移行します。
● 防災操作(洪水調節)開始(宇奈月ダム)【その3】
2025/06/15(日) 05:10
6月15日(日)05:02 宇奈月ダム流入量が洪水量(650m3/s)を超えたため、防災操作(洪水調節)を開始しました。
● 支部警戒体制発令(宇奈月ダム)【その2】
2025/06/15(日) 05:10
6月15日(日)05:10 宇奈月ダム流入量が650m3/sを超え、防災操作(洪水調節)を開始しました。洪水警戒体制「警戒体制」を発令します。
● 支部注意体制発令(宇奈月ダム)【その1】
2025/06/15(日) 04:10
6月15日(日)04:00 宇奈月ダム流入量が510m3/sを超え、650m3/sに達すると予想されます。洪水警戒体制「注意体制」を発令します。
● 【連携排砂情報】宇奈月ダム水位低下開始
2025/06/15(日) 02:00
6月15日2時00分に、宇奈月ダムで排砂ゲートの開操作に向け、水位低下を開始しました。
● 【連携排砂情報】出し平ダム水位低下開始
2025/06/15(日) 01:50
出し平ダムは、6月15日0時40分に、ピーク流入量475.10立法メートルを確認したので、6月15日1時50分に、水位低下の操作を開始しました。
● 【連携排砂情報】出し平ダム排砂ゲート開操作開始
2025/06/14(土) 22:30
6月14日22時30分に、出し平ダムで排砂ゲート開操作を実施しました。
[直接移動]
[1]
[
2
]
- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.46 :Edit by Yamamoto -